健康長寿ネット

健康長寿ネットは高齢期を前向きに生活するための情報を提供し、健康長寿社会の発展を目的に作られた公益財団法人長寿科学振興財団が運営しているウェブサイトです。

緑内障の治療

公開日:2016年7月25日 11時00分
更新日:2019年2月 1日 21時06分

緑内障の治療の目的

 緑内障の治療の目的は、上昇している眼圧をその患者さんにとって安全な数値まで下げることです。眼圧を下げることで緑内障の進行を遅らせることができます。

 正常眼圧緑内障は、正常値でありながら緑内障を発症してしまう病気ですが、このタイプの緑内障でも現在の眼圧を下げることで治療の効果が得られる可能性があります。

緑内障の治療方法

 緑内障の治療方法としては、点眼薬を中心に、内服薬、注射薬などが使用されています。

 すぐに眼圧を下げる必要があるケースや薬だけではなかなか効果が得られないようなケースは、レーザー治療や手術が行われます。

 手術の時期は、それぞれの病気の進行状態や緑内障のタイプで変わっていきます。

 慢性タイプの緑内障は、眼圧が時間をかけてゆっくり上昇するため、薬中心の治療方法が多く、薬の効果が十分ではない場合にのみ、手術が適応となります。

緑内障の治療方法

  1. 薬物療法(点眼薬、内服薬、注射薬)
  2. レーザー治療
  3. 手術

点眼薬による治療

 緑内障は、薬物療法が治療の中心です。緑内障のタイプに応じたさまざまな効果を持つ点眼薬があり、その種類は写真のように10種類以上にも及びます。その中で緑内障のタイプや重症度、眼圧の高さなどに応じた処方が出されます。

 使用される点眼薬は1種類とは限らず、効果が少ないと判断されたら複数の種類の目薬を組み合わせた処方が出されます。

 点眼方法としては、1回に1滴。複数の点眼薬を処方された場合は、1つの点眼が終わったら5分以上の時間を空け、副作用などのリスクを回避する方法です。

内服薬による治療

 眼圧を下げるお薬には内服薬もありますが、全身での副作用の関係から、内服できない場合もあります。内服薬による治療が可能であるかどうかは、かかりつけ医と相談してください。

 残念ながら、薬物療法は視力の回復ではなく、現在の病状を維持するために行われています。病気が進行しないことが目的です。

 そのため、病状が改善しないと感じて、点眼薬(図1)やその他の薬物療法をやめてしまう人がいます。長期的にみて眼圧を下げることは緑内障治療に効果をもたらします。眼科医からの処方は勝手にやめないようにしましょう。

図1:点眼薬のイメージ図

図1:さまざまな効果を持つ点眼薬

レーザーによる治療

 レーザーによる緑内障の治療の種類は2つあります。

  1. 虹彩(いわゆる茶目)に孔を開けて、眼内の房水の流れを変える方法(図2)
  2. 線維柱帯にレーザーを照射することで房水の排出を促す方法

 1つは、虹彩(いわゆる茶目)に孔を開けて、眼内の房水の流れを変えるという方法です。この方法によって多くの閉塞隅角緑内障が治療可能になりました。レーザーは虹彩に孔を開けるときに使用します。

 もう1つは、線維柱帯にレーザーを照射することで房水の排出を促す治療方法です。一部の開放隅角緑内障に効果があります。レーザー治療の痛みは極軽度で外来で行うことができます。

図2:レーザー虹彩切開術を示す図。虹彩(茶目)の房水が流れにくいところにレーザー光線をあてて孔を開け、眼内の房水の流れを変えていることを表している。

図2:レーザー虹彩切開術

手術による治療

 手術は、薬物療法やレーザー治療が効果的でなかった場合にのみ行われます。手術方法と術式としては、房水を目の外に染み出すようにする手術と、線維柱帯を切開して房水の排出をスムーズにする手術があります。

 緑内障の場合、手術を行っても症状が改善することはありません。ほかの治療法と同様に、眼圧を下げて病気の進行を遅くしたり、現状維持することが目的です。

 緑内障の手術は以前よりも大きく進歩し、治療成績も上がっています。しかし、どんな手術であっても術後の合併症のリスクはありますし、再手術をしなければならないこともあります。

 手術により眼圧が下がったからといってそのままにするのではなく、定期的に受診して変化がないか気をつけましょう。

 一度、圧迫されてしまった視神経は、回復することはできません。また、タイプによってはさまざまな手を尽くしても進行を止められない緑内障もあることは事実です。

 しかし、早期に緑内障を発見できたり、まだ視神経の障害が軽いうちに治療を受けることができれば、失明に至るリスクはかなり少なくなります。

 治療方法には薬物療法のほか、レーザー治療、手術がありますが、さまざまな緑内障に対して治療効果は異なります。かかりつけ医を受診して、緑内障のタイプやそれぞれの人に適した治療方針を決定していくことがとても重要です。

無料メールマガジン配信について

 健康長寿ネットの更新情報や、長寿科学研究成果ニュース、財団からのメッセージなど日々に役立つ健康情報をメールでお届けいたします。

 メールマガジンの配信をご希望の方は登録ページをご覧ください。

無料メールマガジン配信登録

寄附について

 当財団は、「長生きを喜べる長寿社会実現」のため、調査研究の実施・研究の助長奨励・研究成果の普及を行っており、これらの活動は皆様からのご寄附により成り立っています。

 温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

ご寄附のお願い(新しいウインドウが開きます)

このページについてご意見をお聞かせください