健康長寿ネット

健康長寿ネットは高齢期を前向きに生活するための情報を提供し、健康長寿社会の発展を目的に作られた公益財団法人長寿科学振興財団が運営しているウェブサイトです。

服薬支援

公開日:2016年7月25日 12時00分
更新日:2019年5月29日 09時23分

服薬支援の必要性

 85歳以上の高齢者では、5人にひとりが老人性の認知症であるともいわれています。認知症でなくともついうっかり薬をのみ忘れたり、薬を上手に使えない場合があります。

 薬の種類が増えてくると、薬のことをきちんと理解していても、服用間違いが起こる危険性が高くなります。服用間違いの原因は以下が考えられます。

  1. 一部の薬をのみ忘れてしまう
  2. 同じ薬を重ねてのんでしまう
  3. 見た目が同じような薬を取り違えてしまう
  4. 薬の数が多いからといって自分の判断で間引いてしまうなどが考えられます。

服薬支援の例

症例  77歳 女性

 病名: 閉塞性動脈硬化症、糖尿病、認知症、便秘症、心房細動

 この患者様は、写真1に示すようにたくさんの薬をのんでいます。のみ方も、とても複雑になっています。軽い認知症がありましたが、写真2のように一包化調剤をし、1週間分をセットすることで、正しく薬をのめるようになりました。

写真:症例77歳女性の11種類の飲み薬を示した写真。

写真1:症例 77歳女性の飲み薬

写真:朝食後、昼食後、夕食後ごとに服用する複数の薬をそれぞれ一包化していることを示している。

写真2:のみ間違えをなくすための一包化調剤

一包化調剤とは

 一包化調剤とは、通常は、薬ごとに調剤して、それぞれ薬の袋へ入れます。薬ののみ間違えをなくすためには、のみ方ごとにまとめて調剤する方法です。いろいろな薬が一袋に入ってしまうため、どの薬が何に効く薬かわかりにくくなってしまいますが、服用間違えの予防には有効です。

高齢者の薬による事故

 高齢者の薬による事故のひとつに、薬をパッケージから取り出さずに、そのままシートごと飲んでしまうというものがあります。そのため、最近の薬は、錠剤やカプセルがひとつひとつ簡単に切り離せないようになっています。

 また、写真3のとおり錠剤のシートの裏面には、錠剤をシートから取り出してのむように注意書きが書かれています。

写真:錠剤のシートの裏面に「おしだす」と書かれており、錠剤をシートから取り出して飲むように注意書きが書かれている。

写真3:錠剤のシートの裏面の注意書き

無料メールマガジン配信について

 健康長寿ネットの更新情報や、長寿科学研究成果ニュース、財団からのメッセージなど日々に役立つ健康情報をメールでお届けいたします。

 メールマガジンの配信をご希望の方は登録ページをご覧ください。

無料メールマガジン配信登録

寄附について

 当財団は、「長生きを喜べる長寿社会実現」のため、調査研究の実施・研究の助長奨励・研究成果の普及を行っており、これらの活動は皆様からのご寄附により成り立っています。

 温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

ご寄附のお願い(新しいウインドウが開きます)

このページについてご意見をお聞かせください