胸腺由来FGF21がもたらす免疫系の若返り
公開日:2025年7月18日 10時00分
更新日:2025年7月18日 10時00分
こちらの記事は下記より転載しました。
脊椎動物では、胸腺の退縮が他の臓器よりも早く起こり、T細胞の多様性低下から免疫老化へとつながる。イェール大学のYoum YHらは、長寿促進ホルモンであるFGF21が胸腺上皮細胞や脂肪細胞でも産生され、その増加が胸腺老化を防ぎ、老齢マウスでナイーブCD8 T細胞を増やして健康寿命を延ばすことを明らかにした。肝臓由来のFGF21は効果がなく、傍分泌FGF21が胸腺機能を改善し免疫老化を遅らせることが示された。これらの結果から、胸腺由来FGF21が免疫系若返りのための有望なターゲットとなる可能性がある。
文献
Youm YH et al., Nat Aging. 2025; 5(4): 576-587
筆者
- 竹本 稔(たけもと みのる)
- 国際医療福祉大学医学部糖尿病・代謝・内分泌内科学教授(代表)
以下をクリックすると機関誌の内容をご覧になることができます。
WEB版機関誌「Aging&Health」アンケート
WEB版機関誌「Aging&Health」のよりよい誌面作りのため、ご意見・ご感想・ご要望をお聞かせください。
お手数ではございますが、是非ともご協力いただきますようお願いいたします。