健康長寿ネット

健康長寿ネットは高齢期を前向きに生活するための情報を提供し、健康長寿社会の発展を目的に作られた公益財団法人長寿科学振興財団が運営しているウェブサイトです。

転倒リスク増加薬中止の転倒予防効果〜欧州国際共同研究から

公開日:2025年7月18日 10時00分
更新日:2025年7月18日 10時00分

 転倒は高齢者集団における大きな懸念であり、転倒リスク増加薬(FRID)が重要な原因とされている。高齢患者の減薬による入院予防への効果を検証した欧州7か国共同の介入研究の二次分析として本論文では、70歳以上で多疾患・多剤併用の1,546人(年齢中央値:79歳)を対象にFRID中止と転倒予防の関連を検討した。全体では有意な関連は認められなかったが、過去1年間に転倒経験のあるサブグループでは抗精神病薬の中止により、その後の転倒リスクが約70%低下した。FRID中止効果の理解は、高齢者医療の安全性向上と転帰改善に重要である。

文献

Goto NA, et al., J Am Geriatr Soc. 2025 (in press) doi: 10.1111/jgs.19460

筆者

石崎 達郎(いしざき たつろう)
京都市保健福祉局健康長寿のまち・京都推進室担当部長

以下をクリックすると機関誌の内容をご覧になることができます。

公益財団法人長寿科学振興財団発行 機関誌 Aging&Health 2025年 第34巻第2号(PDF:7.0MB)(新しいウィンドウが開きます)

WEB版機関誌「Aging&Health」アンケート

WEB版機関誌「Aging&Health」のよりよい誌面作りのため、ご意見・ご感想・ご要望をお聞かせください。

お手数ではございますが、是非ともご協力いただきますようお願いいたします。

WEB版機関誌「Aging&Health」アンケートGoogleフォーム(外部サイト)(新しいウインドウが開きます)

無料メールマガジン配信について

 健康長寿ネットの更新情報や、長寿科学研究成果ニュース、財団からのメッセージなど日々に役立つ健康情報をメールでお届けいたします。

 メールマガジンの配信をご希望の方は登録ページをご覧ください。

無料メールマガジン配信登録

寄附について

 当財団は、「長生きを喜べる長寿社会実現」のため、調査研究の実施・研究の助長奨励・研究成果の普及を行っており、これらの活動は皆様からのご寄附により成り立っています。

 温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

ご寄附のお願い(新しいウインドウが開きます)

このページについてご意見をお聞かせください(今後の参考にさせていただきます。)