長寿科学研究に関する情報を提供し、明るく活力ある長寿社会の実現に貢献します。

エイジングアンドヘルス  No.89

エイジングアンドヘルスNo.89 2019年春号表紙

以下をクリックすると機関誌の内容をご覧になることができます。

巻頭言

改めて実感した"女性の長寿"

愛知県立大学名誉教授
元愛知県立看護大学学長 草刈淳子

特集:老いとジェンダー

老いにみる男女の違い

お茶の水女子大学名誉教授 袖井孝子

性差医療
男女の更年期障害

一般財団法人野中東晧会 静風荘病院顧問 天野惠子

骨粗鬆症
─ 転倒などによる骨折が寝たきり・要介護につながる─

公益財団法人骨粗鬆症財団理事長 折茂 肇

「女の一生」が貧乏をつくる
─ 老いて 女の貧乏 脱出法─

NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事長 樋口恵子

対談

生き生きとした心豊かな長寿社会の構築をめざして

注目したい高齢者の心のケア
  • 精神科医・立教大学現代心理学部教授 香山リカ
  • 公益財団法人長寿科学振興財団
    理事長 祖父江逸郎

最新研究情報

  • NADを高めて健康長寿
  • 人間の最高齢記録への疑義:幻のカルマンか?
  • 移動機能と認知機能を統合的に評価するテストバッテリを提案
  • 成人期の食事の質が高齢期の体力水準にも影響する
  • ヒト脳由来ホルモン製剤に含まれるアミロイドβの伝播
  • アイリシンはαVインテグリンを介して骨や脂肪に作用する

インタビュー

いつも元気、いまも現役

長唄を伝えていくことが長生きをさせてもらっている今の仕事

長唄三味線奏者 杵屋響泉

ルポ:地域の鼓動

「いつまでも住み続ける町づくり」でNPOが化学反応を起こす

静岡県榛原郡川根本町 かわね来風

エッセイ

立川らく朝の健康噺

第1回 まず形から入ろう

落語家・医学博士 立川らく朝

女ひとり、老いを生きる日々

第1回 老いは新たな冒険の季節

ノンフィクション作家 沖藤典子

長寿フロントライン

繰り返し測定データを用いた高齢期の心身機能および
生活機能の加齢変化パターンの類型化とその意義

東京都健康長寿医療センター研究所研究員(主任)
谷口 優

News&Topics