長寿科学研究に関する情報を提供し、明るく活力ある長寿社会の実現に貢献します。

エイジングアンドヘルス No.92

エイジングアンドヘルスNo.92 2020年冬号表紙

以下をクリックすると機関誌の内容をご覧になることができます。

巻頭言

高齢者の定義再検討とその意義──企画のねらい

国家公務員共済組合連合会虎の門病院院長 大内尉義

特集:高齢者の定義再検討をめぐって

高齢者の定義再検討と新しい高齢者像
──日本老年医学会の取り組み

大阪大学大学院医学系研究科老年・総合内科学教授 樂木宏実

わが国の高齢社会対策と高齢者の定義再検討

内閣府政策統括官(共生社会政策担当)付参事官
(高齢社会対策担当)牧野利香

高齢者の定義再検討と社会保障

慶應義塾大学商学部教授 権丈善一

メディアの立場から

読売新聞東京本社常務取締役調査研究本部長 南 砂

産業界の立場から人生100年時代を考える

公益財団法人長寿科学振興財団会長 渡辺捷昭

長寿たすけ愛講演会2019 in静岡/徳島

インタビュー

いつも元気、いまも現役

空気のようになって子どもを撮ります

文化勲章受章・写真家 田沼武能

ルポ:地域の鼓動

地域の"最後の砦"を守る
"団塊の世代"ボランティア

山梨県南アルプス市 えがおの会・よろづや笑輪の会・らい聴の会

エッセイ

立川らく朝の健康噺

第4回 らく朝の三点セット

落語家・医学博士 立川らく朝

女ひとり、老いを生きる日々

第4回 「社会的活動寿命」を大切に

ノンフィクション作家 沖藤典子

最新研究情報

  • 電子カルテ情報を使ったフレイル自動評価システムの開発
  • ヒト脳オルガノイドに血管
  • アルツハイマー病発症を予防するApoEの変異
  • よい生活習慣は認知症の発症を回避できるか?
  • 単一細胞解析によるヒト動脈硬化性プラークの詳細な解析
  • 低酸素応答能と寿命相関
  • 脳活動を利用した話者特定技術の開発

第20回 若手研究者表彰事業 「長寿科学賞」

長寿フロントライン

加齢によるオートファジー低下機構の解明

大阪大学大学院医学系研究科/高等共創研究院准教授 中村修平

News&Topics