長寿科学研究に関する情報を提供し、明るく活力ある長寿社会の実現に貢献します。

認知症の予防と治療

平成18年度 業績集 (発行日 平成19年3月)

目次

発刊にあたり

小林 秀資
(財)長寿科学振興財団 理事長

1.序論

  • 1)認知症は生活習慣病か
  • 柳澤 信夫
    関東労災病院・信州大学

2.認知症予防のために

  • 1)生活習慣の意義

    • 生活習慣の意義
    • 1-1)運動・行動習慣

      朝田 隆
      筑波大学

    • 1-2)食習慣

      植木 彰
      自治医科大学附属病院大宮医療センター

    • 2)発達期の教育と環境

      瀬川 昌也
      瀬川小児神経学クリニック

    • 3)認知症の脳病変とその原因

      村山 繁雄
      東京都老人総合研究所

  • 4)高齢疾患から認知症に陥らないために

    • 高齢疾患から認知症に陥らないために
    • 4-1)生活不活発病(廃用症候群)の予防

      大川 弥生
      国立長寿医療センター病院

    • 4-2)高齢者手術におけるリスク要因

      深田 伸二
      国立長寿医療センター病院

    • 4-3)運動障害に対するリハビリテーション

      里宇 明元
      慶應義塾大学

    • 4-4)認知症の進行および予防に対する運動の効果

      長屋 政博
      国立長寿医療センター

    • 5)高齢者自立の地域サポート

      藤本 直規
      医療法人藤本クリニック

    3.認知症の早期診断

    • 1)早期発見の現状と問題点 -レビュー-

      鳥羽 研二
      杏林大学

    • 2)認知症早期診断のための臨床評価法の実際

      荒井 啓行
      東北大学大学院

    • 3)アルツハイマー病の生物学的診断マーカー

      武田 雅俊
      大阪大学大学院

    • 4)画像診断

      伊藤 健吾
      国立長寿医療センター研究所

    • 5)分子イメージング

      福山 秀直
      京都大学医学研究科附属高次脳機能総合研究センター

    • 6)軽度認知障害から認知症へ-予知は可能か

      新井 平伊
      順天堂大学

    • 7)血管性認知症のリスクと早期診断

      小林 祥泰
      島根大学医学部附属病院

    4.認知症の治療と介護

  • 1)薬物治療 -現在と未来-

    • 薬物治療 -現在と未来-
    • 1-1)神経伝達の改善薬

      道川 誠
      国立長寿医療センター研究所

    • 1-2)アルツハイマー病のワクチン療法

      原 英夫
      藤田保健衛生大学

    • 1-3)神経細胞保護治療

      丸山 和佳子
      国立長寿医療センター研究所

  • 2)運動療法と行動療法

    • 運動療法と行動療法
    • 2-1)地域介入としての運動療法

      朝田 隆
      筑波大学

    • 2-2)美術療法

      宇野 正威
      東北福祉大学、吉岡リハビリテーションクリニック

    • 3)BPSDの治療と介護

      服部 英幸
      国立長寿医療センター

    5.認知症患者のQOL

    • 1)認知症高齢者の生活補助機器

      田村 俊世
      千葉大学

    • 2)認知症と自動車運転

      池田 学
      熊本大学大学院

    • 3)認知症介護の質的評価

      水野 裕
      一宮市立市民病院今伊勢分院

    • 4)家族介護者の介護負担

      荒井 由美子
      国立長寿医療センター研究所

    • 5)認知症患者の終末期ケア

      葛谷 雅文
      名古屋大学

      平川 仁尚
      名古屋大学

    • 6)認知症患者の法的保護の課題

      矢野 和雄
      矢野法律事務所

    6.認知症の介護システム

    • 1)介護保険制度改革と認知症ケアの地域展開

      佐々木 健
      厚生労働省老健局

    • 2)我が国の認知症介護の現状と問題点

      遠藤 英俊
      国立長寿医療センター

    • 3)地域モデル

      鷲見 幸彦
      国立長寿医療センター

    4)居住環境と介護要因

      • 居住環境と介護要因
      • 4-1)認知症高齢者への在宅環境配慮

        児玉 桂子
        日本社会事業大学

        大島 千帆
        日本社会事業大学

      • 4-2)グループホームの現状と課題

        加藤 伸司
        東北福祉大学、認知症介護研究・研修仙台センター

  • 5)介護要員教育のあり方 とくに認知症介護職員の研修について
    -認知症介護研究・研修センターの役割-

    小長谷 陽子
    認知症介護研究・研修大府センター

    ※著者の氏名・所属は発刊当時のもの


Acrobat Readerをダウンロード

PDFファイルをご覧いただくにはAcrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerは、Adobe Acrobat Reader DCのサイトからダウンロードできます。
インストール方法はAdobe社のサイトで説明されています。

Acrobat及びAcrobatロゴは、Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の商標です。