健康長寿ネット

健康長寿ネットは高齢期を前向きに生活するための情報を提供し、健康長寿社会の発展を目的に作られた公益財団法人長寿科学振興財団が運営しているウェブサイトです。

副菜(野菜・きのこ・いも・海藻)の摂取量の目安

公開日:2016年7月25日 10時00分
更新日:2019年2月 1日 17時39分

副菜の種類

 副菜はビタミンやミネラル、食物繊維を含む野菜(緑黄色野菜、淡色野菜)、芋、豆類(大豆を除く)、きのこ、海藻類を供給源とする料理です(表1)。ビタミンやミネラル、食物繊維は、私たちの体の調子を整えるために必要不可欠な栄養素です。

表1:副菜の種類1)
種類食品
野菜類 キャベツ、きゅうり、大根、玉ねぎ、トマト、ほうれん草、レタス
いも類 いも、こんにゃく
大豆以外の豆類 あずき、いんげん豆、うずら豆
きのこ類 しいたけ、しめじ、えのきたけ
海藻類 のり、わかめ、ひじき
種実類 落花生、ナッツ類、栗

副菜はどのくらい食べたらよいか(1日の摂取量の目安)

 副菜の1日の目安量は摂取カロリーにより異なります。

 副菜の1つ(SV)の基準は、主材料の重量約70gです。

  • 2200±200kcalの場合 5~6つ (基本形)
  • 1800±200kcalの場合 5~6つ
  • 2600±200kcalの場合 6~7つ

副菜1つ(SV)の例

 副菜の1つ(SV)は、サラダや小皿、小鉢に入った野菜料理1皿分です(写真1、2)。

副菜の1つ(SV)のほうれん草のお浸しの写真。
写真1:ほうれん草のお浸し 1つ(SV)
副菜の1つ(SV)の具沢山の味噌汁の写真。
写真2:具沢山の味噌汁 1つ(SV)

副菜2つ(SV)の例

 副菜の2つ(SV)は、野菜炒めや煮物など中皿に盛り付ける料理になります(写真3)。

副菜の2つ(SV)の野菜炒めの写真。
写真3:野菜炒め 2つ(SV)

副菜で気をつけるポイント

 野菜ジュースは飲んだ重量の半分量を「野菜」として扱います。200ml/本が副菜1つ(SV)です(写真4)。

副菜の1つ(SV)の野菜ジュースの写真。副菜はビタミンやミネラル、食物繊維を含む野菜(緑黄色野菜、淡色野菜)、芋、豆類(大豆を除く)、きのこ、海藻類を供給源とする料理です。1日の摂取目安量は摂取カロリーにより異なる。
写真4:野菜ジュース 1つ(SV)

 野菜ジュースも副菜として扱われますが、野菜ジュースは噛まずに飲めてしまうため、野菜ジュースばかりに頼ると、噛む機能が衰え、食物繊維も不足してしまうので、お浸しやサラダなど噛んで食べる副菜も取り入れましょう。

 また、野菜のみでなく、果物入りの野菜ジュースになると糖分の摂取量が増えます。選ぶときは100%野菜ジュースにしましょう。

 副菜によっては塩分や脂肪が多いメニューもあります。炒め物ばかりになると油を摂り過ぎてしまうので、調理方法も工夫します。

 味噌汁やスープなどの汁物は具材によって副菜にも主菜にもなります。野菜やきのこなど具沢山であれば副菜ですが、卵1個や豆腐を入れると、たんぱく質を補うため主菜として数えることができます。味噌やコンソメなど調味料から塩分を摂り過ぎてしまうので、具沢山で調味料を控えて薄味に作りましょう。

 また、具がほとんど入っていない汁物になると、どの料理区分にも分類できません。汁物は飲み物以外の水分補給にもなるので、上手にとりいれます。

副菜の早見表

 代表的な料理の副菜の「つ(SV)」の数え方は表2の早見表を参考にしてください。

表2:主食の「つ(SV)」早見表2)
料理名主食副菜主菜牛乳・乳製品果物
トマト/枝豆 1
生野菜のサラダ 1
酢の物/おひたし 1
和えもの/ごま和え 1
きんぴらごぼう 1
野菜いため 2
野菜の煮物(小ばち) 1
野菜の煮物(中ばち) 2
ポテトサラダ 1
ポテトフライ 1
ポテトコロッケ 2
里いもの煮物 2
きのこいため 1
海藻サラダ 1
ひじきの煮物 1
具だくさんみそ汁 1
コーンスープ 1
野菜ジュース 1

参考文献

  1. 「食事バランスガイド」について 検討会報告書 厚生労働省(外部サイト)(新しいウインドウが開きます)
  2. 食事バランスガイド みんなの食育 農林水産省(外部サイト)(新しいウインドウが開きます)

無料メールマガジン配信について

 健康長寿ネットの更新情報や、長寿科学研究成果ニュース、財団からのメッセージなど日々に役立つ健康情報をメールでお届けいたします。

 メールマガジンの配信をご希望の方は登録ページをご覧ください。

無料メールマガジン配信登録

寄附について

 当財団は、「長生きを喜べる長寿社会実現」のため、調査研究の実施・研究の助長奨励・研究成果の普及を行っており、これらの活動は皆様からのご寄附により成り立っています。

 温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。

ご寄附のお願い(新しいウインドウが開きます)

このページについてご意見をお聞かせください